忍者ブログ
AdminWriteComment
小説・アニメ・コミック・ゲーム等、様々な創作媒体についての感想やら何やら、あるいは、永遠に敗北者な日常と思考
No.
2024/04/24 (Wed) 17:06:17

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.191
2010/01/07 (Thu) 07:34:54

 僕が上洛してちょうど1年後、地元の×水市が消滅した。いや、レギオンが襲来したのではなく、静清合併してしまったのだ。僕はどちらの市にも住んでいたので、両方併せて×岡市という名称に、今でも抵抗感を持っている。政令指定都市となり、葵区、駿河区、清水区という行政区が設置された訳だけど、葵区、駿河区というのがどこなのかが未だに解らない。地図で調べて、ようやく、ああ、そこだったのかと気づくのだ。区になったとはいえ、×水の名前が残ったのは幸いか。
 ネットのニュースで「×岡市駿河区八幡山の八幡(はちまん)神社で~」という文章を見つけて、妙なことに気がついた。僕が小中を過ごした地域には谷津山(やつやま)、八幡山(やはたやま)という二山があった。小学生の僕はサッカー部に入っていて、そのクラブでは、毎年、谷津山で初日の出を見るのが習慣だった。また、八幡山は中学校のすぐ近くにあり、体育の授業で何度も登ったことがある。当然、麓の神社も知っている。
 ただ、地元の人たちは皆、「やはたやま」、「やはたじんじゃ」と呼んでいた。今回初めて、「はちまんじんじゃ」という呼び名を聞いた。調べてみると、「やはたやま」にあるけれど「はちまんじんじゃ」が正しいらしい。けれど地元では、「やはたじんじゃ」が浸透してしまっているので、今後も変わらないだろう。ちなみに、清水寺は、「しみずでら」ではなく、「きよみずでら」である。清水さんのお祭りは、軍人社と違って、かなり華やかだったよなあ。
 実際に、その場にいる人といない人とで、認識が異なる場合は結構ある。例えば、某大学の推理小説研究会、ミステリ研究会であるが、サークル関係者以外の人は、×大ミス研と呼ぶ人が多い。内輪の人たちは、誰ひとり、そのような呼称をしないというのに。なんとなく、インタビュー等に答えたOB作家たちが、その呼び方は違いますよ、と律儀に訂正せず、大人の対応をしているからだろう。
 しかしちょっと、地元情報を書き過ぎたような気も。まあ、軍人社のお祭りに行ったことのある方は、おそらくせいくらべ祭も知っているだろう。って、あれ、もしかして。八幡神社に初詣の中学生ということは、被害を受けたのは僕の後輩ではないのですか。安静にしてお大事にしてください。
PR
[197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [191]  [190]  [189]  [187]  [185]  [184
キタヤマ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ミズサワ
性別:
男性
職業:
求職中
自己紹介:
初めまして。ミズサワです。あの「失われた」90年代に、10代の総てを消費しました。

ミジンコライフ継続中。

ミズサワの3分1は「さだまさし氏の曲」で、3分の1は「御嶽山百草丸」で、残りの3分の1は「××××」で構成されています。

小説・コミック・アニメ・ゲーム・等、媒体に拘わらず、あらゆる物語を好みます。付き合いが長いのは「新本格」作品。卒業論文も「新本格」。論理性よりも、意外性を重視。

「すべての小説が館ミステリになればいい」

ブログ日記のコンテンツ
数日遅れで更新しています

・日記のようなもの、あるいいエッセイ、もしくは思い込み。
・毎月末日 現時点での今年読んだミステリベスト
・偶数月同日日 現時点での視聴番組リスト

メールやコメント等の返信は、著しく遅くなることがあります。

リンクはご自由にどうぞ
(=´ー`)ノ ヨロシク

mixi 小説 
最新記事
(09/12)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/27)
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]